LAST SCENE|僕の初めては113秒。

また電車がせわしなく人を吐き出し、飲み込んだ。
反対に僕はゆっくりと鉄格子をつかみながら膝を落とした。肝心の「では、どうすればいいか?」がわからず、頭に大きなおもりがあるみたいだった。重くのしかかり、苦しい。
ドサリと鞄が肩から落ち、紙が小さなポケットから顔を出した。
そういえば、あれから『初めて』を切り取っていない。

「はは、少な」

最後にまとめてあった記録を見て、思わず笑った。
丸印で囲ってある数字は113秒。
それしかないのか。僕の初めては、これしかないのか。これだけしか、何かを感じていなかったのか。
そう思ったら、急に目の前が滲んだ。

「うっ……ぐ」

初めて、外で泣いた。
初めて、例えようのない感情が生まれた。
初めて、悔しいと思った。
初めて、激しい頭痛を感じた。
初めて、息がうまく吸えなかった。
初めて、地面を見つめた。
初めて、そこにしっかりとついている手を見た。
初めて、ちゃんと生きたいと思った──

むせかえるように息と声が吐き出された。

「大丈夫?」

しがみつくように格子を掴み呼吸をする僕に、女の人の声が届いた。振り向くと心配そうな様子のおばさんと目が合う。
「大丈夫、です」となんとか答えると、おばさんは続けて「どこか具合悪いの?」と問いかけながらポケットティッシュを差し出す。

「本当に、大丈夫です。ありがとうございます」

そう言って、ティッシュを受け取った。
「暑いから気をつけてね」と言い残して、おばさんは去った。
直後、男の声が響く。

「ま、自分のことしか考えられない人間もいれば、何も考えずに人のために動ける人間もいるってことだな」

あの男だった。
ゴングが鳴り響くような頭痛の中、男の姿を探す。しかし、どこにも見当たらなかった。

「お前は、どんな人間になりたい?」

男は続ける。
僕はゆっくりと立ち上がり、鞄を拾い上げた。

「なりたい姿になれるように動けばいい。その瞬間、瞬間を切り取って、集めて形にする。それが、お前自身だ」

そうだ。
僕は『初めて』を見つけるようになってから気付いたことがあった。
同じ日常を繰り返しているように感じるが、同じ時間は一秒としてない。
同じように見える景色、朝、昼、夜、それに合わせた行動、天気、そこにある物、繰り返される四季──似ているけれど、同じものは二度とない。
その時に考えていることも、体を作る細胞でさえも違う。毎日変わる。

日が傾きかけ、空が朱く染まり始めた。
その空を見上げて、僕の心臓も確実に波打つ回数を増やしているのを感じた。

一つ、また一つと、そのたくさんの『初めて』をかき集めて。
今のこの僕の18年間はある──

  

END

 

 

あとがき

この話の電車の人身事故は、実際に起きたことを基に作りました。私が体験したことではなく、以前勤めていた所の社長からお話を聞きました。

その社長は、当時30代でしたし、家族をもっていたのでまず思ったのが「投身したのが自分の家族や友人という大切な人だったらどうだろう?」と考え、次に社会について思いを馳せたそうです。主人公のように、人に対してどうのこうのという思いは少なく、そんなことを考えるような人が多い社会になっている=社会全体が疲れていると感じたようで、小さなことでも感動できるような人を増やすために会社を設立したそうです。

主人公は10代なので、理性云々よりももう少し感情的というか、怒りや悲しみを強くし、刺激的な思考にさせてみました。

私も今や二人の息子をもつ親をやっていますが、息子たちにも色んな経験をして、たくさん失敗して欲しいです。
学生というか、特に少年時代は自分のために思いっきり動いていい。子供は大人を困らせてなんぼのものです。そうすれば大人も頭を使うようになるからいいんですよ。子供だって学べるし。いい子でいる必要なんてありません。
まず自分のことを認めたり考えたりできない人間が、他の人に同じことはできません。

今回は、主人公が自分で答えを見つけましたが、違う形で今度は人に教えてもらう場合も書いてみたいと思います。

ここまで読んでくれてありがとうございます。

いいなと思ったらシェアしてください^^
  • URLをコピーしました!