私は、小説を書き始める前は「歌あり」の音楽を聞くことがよくあります。
でも、いざ執筆中となると「歌」は聞きません。
小説の雰囲気に合っている歌であってもです。
歌詞に無意識が引っ張られてしまって、書きたいことがズレてくるんですよね。
なので、「テーマを決める」「流れを決める」「執筆中」は歌ではなく音楽のみの「サウンドトラック」を聞いています。
めっちゃいいです。
少し前まではゲームやアニメのサントラをよく聞いていたのですが、現代は無料でとてもクオリティの高い音楽(サントラ)が聞けるのでストーリーの幅も広がります。
私は音楽が作れないので、作曲家さんたちをすげー尊敬するし、ありがたやーと思いながら聞かせてもらっています。
執筆中にサントラを聞いているから、というのもあると思いますが、だから私はサウンドノベルを作りたいんだろうなと。
書いている時に聞いている音楽の雰囲気も合わせての作品になっていることは間違いないので。
連載長編小説『Love Case』は、もっぱら『音たま(音楽の卵)』さんの音楽を聴いています。
サウンドノベルにする時も使わせてもらおうと、購入しましたw
うーん。それを思うと、本当に音楽が流れるだけのサウンドノベルがあってもいいような気がしてきたぞ。