都営住宅の便座にフタを!!! これで収入もアップだ! わーはっはっは

都営(公営)の住宅に住んでいる人ならわかると思いますが、古かったり、やっぱりこれは嫌だなーってことがいくつかありますよね?
安い賃金でしっかりとした作りの団地で暮らせるから文句は言えないんですけど^^;
必要最低限、暮らせる要素はあるって感じ。

でも、衝撃的なのがトイレとお風呂。
ウチの団地は40年近い建築物なので、お風呂もコンクリート感が強いです。
トイレは木目調のシートが貼ってあって驚きましたが。(お風呂と同様コンクリート感むき出しの場合が多いです)

だけどだけど!
トイレに蓋がないのは、変わらないようで。

このトイレに蓋がないってのは、地味に気持ち悪いんです!!

流した時に便座に飛び散りそうで衛生的に汚く感じるし、蓋がないとお金がどんどん流れ出ていくばかりで入ってこない! みたいなことを聞いてからは気になって仕方がありませんw
収入は増やしたい!

不思議なことに「トイレの便座を変える=5万円以上はかかる」と思い込んでいたために、蓋つき便座を調べることもしなかったんですね。なぜか。本当に。
住んで5年以上経つのに、今さら「耐えられん!」となり、「都営住宅のトイレを蓋つきにしたい」とGoogleで調べてみました。今さら。本当に。

そして発見!
モノタロウ」さんで販売している「TOTOの蓋つき便座」がものすごくよかったんです!!!

 
スポンサーリンク

TOTOさんの蓋つき便座はやっぱりいい

5万円以上すると勘違いしていたのは、ウォッシュレット付きだったり、温かくする機能がついている場合っぽいです。
私はただ蓋をつけたかっただけなので、調べてみてその安さにビックリ!!!
誰だよ、5万以上するなんて言ったの! うん、私だね!

色々とAmazonで木目調の便座とかかわいい感じのものを調べていたんです。(木目調好きだな)
でもレビューを見たところ、半年くらいで金具部分が壊れてしまう様子……。
これはいただけないわ!
ということで、やっぱりトイレはTOTOさんでしょ! と調べてみてこちらに辿り着きました。

都営の便座を変えるのに、TOTOさんを利用している方が多く、これなら安心だなと。

というのもですね、メーカーによって便座を取り付けるネジ穴の間隔」が微妙に違うんですよ。15cmとか16cmとか。

ばなやん@声優小説家
大体の都営住宅のネジ穴間隔は14cm(140mm)っぽいです。
貯水タンク側の便器の裏?後ろ?を見ると、ネジがあるので、それと便座を外せば測れます

で、私の場合、旦那が便座を外しまくるため、あろうことかネジ穴にアロンアルファを塗りたくっていたんです。
どうやってネジをしめるのか最初わからずに、「ええい! くっつけてしまえ!」と。

今後は容易に外せなくなり、ネジ穴の間隔を測れないっていう。

もうレビューさまさま、TOTOさまさまです。
ありがとうございました。助かりました。

ばなやん@声優小説家
便座を取り替える時は、まずアロンアルファを溶かす液体を使い、それ以上どうにもならないゴム部分は、ニッパーで引きちぎりましたw
ばなやん@声優小説家
100均でも売ってますし、ネイルを落とす除光液も効果があるみたいです。
私は100均のはがし液を使いました

で、便座を取り外すのに3時間戦いましたが、無事に取替完了!!!٩(ˊᗜˋ*)و

都営の便座は出る時に必要なので、保管しておいてください!

モノタロウさんの商品には、わかりやすい説明書と『取付工具』も一緒に入ってます^^
モノタロウさんが配達もしてくれるので、安心感が違いますね~♪

ちなみに、便座カバーと蓋カバーはニトリで買いました^^

ではでは、お読みくださりありがとうございます!!

スポンサーリンク
注意
特に記載がない場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。また小説の著作権は作者にあります。
作者以外の方による過度な引用や無断転載は禁止しており、行った場合は著作権法の違反となります。
このサイトはリンクフリー・スマホ携帯対応です。シェアまたはリンクして頂けると嬉しいです。
ABOUT US
ばなやんヒューマンディレクター / 声優小説家
「自分らしく楽しみながら日々を生きる」をテーマに文章を書いてます。笑顔があふれる世界にしたい。そんな想いをもつ人のちょっとしたきっかけになるといいな(灬╹ω╹灬)モキュ #40代シングルマザー #ゲームも大好き