私の母は車椅子生活です。
先日、母と一緒に暮らしていた妹も、社会人となり働くストレスと介護にダウン寸前になってしまい引っ越しました。
今は、母一人です。
出来るところは一人でやってもらい、昼間や行ける時に無理なく介護をしに私や妹が行くことにしました。
そんな中、一番問題になったのが夕飯です。
夜、妹がいないのでご飯をどうしようか?となりました。
たまになら母も調理できますが、毎日は大変です。
そこで、あるとものすごく助かるのが『宅配弁当』でした。
一食だけでも、何もせずにご飯が届き、あとは捨てるか次回に回収してもらえるだけでいいというのは、本当に助かります。
今はそういうサービスがあって、「便利になったなぁ」「助かるなぁ」「ありがたいなぁ」と思います。
宅配弁当にあったら嬉しいサービス
私のおばあちゃんは、だいぶ高齢ですので介護サービスを安く受けることが出来、宅配弁当は毎日届きます。温かい状態で、そのまま食べられます。
この「そのまま食べられる」というのは、とてもありがたいです。
母はまだ65歳にはなっていないので、介護サービスを受けるとなると高額です。
車椅子生活でも、傷害の等級というものがありますので、それが低いと補助や援助が受けられません。
一時期、セブンイレブンの宅配弁当サービスを受けましたが、一食1,000円で配送料200円と、1,200円もかかります。
それが30日は続きますので、36,000円は月にかかる計算です。
実際は38,000円以上かかります。
しかも、月に一食分の食費です。3食と考えたら……恐ろしい金額ですよね。
このことがあってから、宅配弁当サービスを探しました。
そうしたら、とっても良心的な値段で栄養バランスも考えてくれるところが多く、なんとありがたいことなんだろうと感動すると同時に、知らない怖さを知りました。
- 配送料が無料である
- 栄養バランスがいい
- 仕出しなので届いたらそのまま食べられる
- 土日祝も毎日配達して欲しい
これらは、毎食のことになるとかなり負担が変わります。
送料が一番大きいですが、栄養だって塩分の濃いものばかりを食べていたら体を壊します。レンジでチンする手間も出来れば省きたいです(車椅子の方やご高齢の方にはこの動作が結構きついです)
おススメする宅配弁当サービス
宅配弁当サービスは地域によって変わります。郵便番号から、受けられる宅配弁当サービスを選べるサイトをまずはご紹介します。
シニアのあんしん相談室-宅配ごはん案内‐
配達できる地域内にある宅配サービスを紹介して頂けます。
しかも、案内に「栄養士監修」「送料無料」「土日祝お届け」「仕出し」などの項目があり、一目瞭然ですのでそちらを確認して頂き、満足できるサービスを選べます。

やっぱり「仕出し」がいいですよね。
この中からサービスを受けようと思っているところが画像にもある「シルバーライフ」の「まごころ弁当」でした。
一時期お願いしていましたが、とてもよかったです。
「送料無料」だけど「冷蔵」なら以下のサービスがあります。
ベネッセのおうちごはん

最後に
今回は
- 送料無料
- 土日祝ありの毎日
- (できれば)仕出し
にこだわって厳選しました。
毎日のことなので、やっぱり嫌なところは少しでもなくしたいです。
健康で日々何の障害もなく暮らせる人にとっては何てことないと思っても、当人にとっては一大事です。
私も一週間ほど婦人科の病気で歩けなくなりましたが、本当につらい。
今まで当たり前に出来ていたことが出来ないのが歯痒くてイライラします。
トイレに行くのも大変なんです。
こういう介護に携わっている方には、本当に感謝します。
ありがとうございます。
人は必ず年を取るので、こういう方達の助けを忘れずにいたいと思います。